電話占い HOME > 占いの基礎知識 > 易占い(断易)

Fortune Tellings占い方法について

易占い(断易)とはえきうらない(だんえき)

title

易占い(断易)の発祥や歴史

周易(しゅうえき)が発展する中で生まれてきた易のひとつで、紀元前1世紀頃に完成されたといわれています。
断易は易の中でも狭義の易ですが、中国ではこの断易が主流です。
日本では、行っている占い師はあまり多くはありません。

1895年 刊行の資料より
1895年 刊行の資料より

使用する道具など

周易で使用する筮竹(ぜいちく)ではなく、コインやサイコロを使うことが多いようです。

断易箱(だんえきばこ)
断易賽子(だんえきさいころ)

占いの手順

周易と同じように、二回卦をたて、ふたつ出た卦(上卦・下卦)を組み合わせて吉凶を占うわけですが、断易では更に十二支を当てはめて出た卦を読みとります。

必要なパーソナルデータ

特に必要ありません。

この占いのカテゴリ

  • 命占(めいせん)
  • ト占(ぼくせん)
  • 観相(かんそう)
  • その他
※「カテゴリ」に関する説明はこちら

易占い(断易)の特徴

周易で登場した64卦十二支を割り当て、占時の月日時をからめて占う易占いです。

十二支はねずみ年(子年)、うさぎ年(卯年)といった、いわゆる干支でもわかるように、時間を表します。

よって、断易では、吉凶だけでなく、事の起こる時期もはっきりと答えに出すことができます。 十二支の陰陽五行(いんようごぎょう)を卦の中にみるので、別名『五行易』ともいいます。